・新NISAをどこで始めるか迷う…
・楽天証券ってどんなサービス?
・口座開設方法を分かりやすく教えてほしい!
こんな悩みを解決できます♪
新NISAを始めるなら、スマホ操作が簡単な楽天証券オススメ!
初心者さんでも迷わず投資できるのが推しポイント✨
今日は、楽天証券を詳しく紹介していきます!
NISA口座数No.1!
~タップして読みたい場所へジャンプ!~
楽天証券とは?
楽天証券とは、楽天グループが1999年に開始した日本初のオンライン専業証券です。
オンライン証券だから、口座開設から投資までスマホ1つでできるよ🥰
また楽天証券の過去5年間でのNISA新規口座開設数が累計第1位、そしてNISA口座数も第1位となっています。
新NISAをどこで始めるか迷う人は、人気の楽天証券で始めるのがオススメ!
この人気の秘訣は、楽天証券のアプリやサイトが使いやすいのが主な理由でしょう。
初心者さんでも迷わないように設計されているから、簡単に投資が始められるよ!
楽天証券がオススメな人
こんな人に、楽天証券はオススメ🫶
- 投資初心者の人
- 新NISAをどこで始めるか迷っている人
- 楽天ポイントを貯めている人
実は、楽天証券で口座開設をした人の約8割が『投資未経験』です。
スマホ操作が簡単なだけでなく、投資は最低100円から始められます。
楽天証券ではクレジットカードを使って積立投資をすると、ポイントが貯まります。
そして、このポイントを使って投資することもできます。
楽天経済圏で生活している人にとってはメリットしかない✨
楽天証券の口座を持っているだけで、よりポイントが貯まりやすくなります。
そのため、普段から楽天ポイントを貯めている人は特にオススメです!
\ NISA口座開設数No.1 /
楽天証券のメリット3選
それでは、楽天証券のメリットを見ていきます。
それぞれ解説していくよ~!
①楽天ポイントが貯まりやすい
楽天証券では、サービス取引に応じて楽天ポイントが貯まります。
特にこれから新NISAを始める人に関係するのは、以下の4つです。
- 投信積立(楽天カードから楽天キャッシュへのチャージ)
- 投信積立(楽天カードクレジット決済)
- 投信残高ポイントプログラム
- 投資信託資産形成ポイント
投信積立では、楽天キャッシュへのチャージまたはクレジット決済時に『積立額×0.5%のポイント』が貯まります。
また投信残高ポイントプログラムでは、対象商品の平均保有金額に応じてポイント還元されます。
投信残高ポイントプログラムは、楽天証券が販売している商品が対象🥳
さらに投資信託資産形成ポイントでは、毎月末時点の投資信託の保有残高が、はじめて基準残高に到達した場合にポイントがもらえます。
この表の進呈ポイントは残高を超えたタイミングのみなので、注意して下さい。
投資で貯まったポイントを楽天モバイルの料金支払いに使えば、実質無料でスマホを使えます!
②スマホ操作が簡単
楽天証券の最大の魅力は、スマホ操作が簡単なところ。
アプリやサイトが非常に見やすく、イラストやアイコンをタップすればサクサク進められるので、初心者さんでも簡単に操作できます。
また楽天証券のアプリは『iSPEED』だけなので、アプリの管理も非常に楽です。
機械音痴の人は、絶対に楽天証券で始めてみて💕
③投資本や雑誌などが無料で読める
楽天証券では総合口座を持っているだけで、厳選された投資本が無料で読めます。
またNISAもしくはiDeCo口座を開設すると、無料で読める本が増えます。
これらの本はダウンロードすれば、閲覧期限が過ぎるまで何度も読み返すことが可能です。
このサービスだけでも楽天証券で口座開設する価値があるよ🌸
さらに、楽天証券では『日経テレコン(楽天証券版)』を無料で利用できるので、以下の新聞を読めます。
- 日経経済新聞朝刊
- 日経経済新聞夕刊
- 日経MJ(流通新聞)
- 日経地方経済面
毎日少しずつ読めば、投資の知識は確実に付くでしょう。
NISA口座数No.1!
楽天証券のデメリット3選
続いて、楽天証券のデメリットも紹介していきます。
それぞれ解説していくよ~!
①投信残高ポイントプログラムの対象商品が限られている
楽天証券では、持っている投資信託の保有残高によって毎月ポイントがもらえます。
しかし、対象商品は楽天証券が販売している6つの投資信託のみ。
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド
- 楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド
- 楽天・日経225インデックス・ファンド
- 楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド
- 楽天・SOXインデックス・ファンド
この商品以外の投資信託を持っている場合、保有残高によってポイントはもらえますが、1度だけとなっています。
どんどんポイントを貯めたい人は、楽天証券が販売してる対象商品を買ってみて🫶
②IPOの取扱銘柄数が少ない
楽天証券では、IPO(新規公開株式)を取り扱っています。
未上場企業が新たに株式を発行(=上場)すること
これから成長が期待される企業の株式を上場したタイミングで購入できるので、大きな値上がり益が期待できる人気の銘柄です。
しかし、楽天証券のIPOの取扱銘柄数はライバルのSBI証券と比べると、約半分以下となっています。
証券会社 | IPO取扱銘柄数 |
---|---|
楽天証券 | 61件 |
SBI証券 | 117件 |
新NISAで投資信託を買うだけの人は、そこまで気にしなくても大丈夫!
③相談はオンラインのみ
楽天証券はネット証券のため、実店舗がありません。
何かあっても対面では相談ができないよ🥺
しかし、AIチャットや有人チャット、そして電話などのサポートサービスが充実しているので、対面ではなくても問題は解決できるでしょう。
電話での問い合わせは平均15分程度、最大40分〜1時間の待ち時間が発生することもあります。
なかなか繋がらない場合は、待ち時間の短いチャット相談がオススメです。
楽天証券の口座開設手順を3STEPで解説!
最後に、楽天証券の口座開設手順を解説していきます!
画像付きでわかりやすく解説するから、安心してね💕
STEP①メール登録
まずは、下のボタンから楽天証券の公式サイトにアクセスします!
\ たった10分で申込完了! /
公式サイトに移動したら、まずは外部ブラウザーでサイトを切り替えます。
インスタからサイトを開いたままだと、途中で入力内容が消えてしまう可能性があるので、注意してください!
外部ブラウザを開いたら、画面下の「口座開設はこちら」をタップします。
すでに楽天会員だから『楽天会員の方』を選んだよ!
楽天会員の方はメール登録が省略されるので、STEP②に進んでください。
楽天会員ではない方は、ここで楽天会員の登録とメール登録をしてください。
STEP②本人確認
国籍と本人確認書類を選択したら、「次へ(本人確認へ)」をタップします。
本人確認書類は、「運転免許証」を選んだよ💓
撮影の手順を確認したら、「表面の撮影説明へ」をタップ。
STEP③お客様情報の入力
まずは名前からどんどん入力していってね!
納税方法の選択は、「確定申告が不要」がオススメ✨
NISA口座を持っていない方は、以下の項目を選んでください。
- NISA口座を開設しますか→開設する
- 開設する場合は、以下を選択してください→初めて開設する
2024年1月より新NISAが始まったため、NISA区分の選択はありません。
画像上にはないけど、NISA区分は「新NISA」を選んでね🙏
楽天銀行と楽天カードは申し込むのがオススメ💕
楽天証券と楽天銀行を紐づける『マネーブリッジ』をすると、楽天銀行の普通預金金利が300万までメガバンクの5倍になります。
また、楽天カードを使って投資信託を積み立てると、月10万円まで『積立額×0.5%』分の楽天ポイントが還元されます。
また以下の項目は、必要に応じて申し込みましょう。
- iDeCo
- 楽天FX口座
- 引用取引口座
老後資金は新NISAで対策できるから、iDeCoも開設しなくても良いかな!
ログインパスワードの設定をしたら、「次へ(内容確認へ)」をタップします。
最後にここまでの入力内容を確認して、問題が無ければ「規約等の確認へ」をタップしてください。
「規約等を確認する」をタップし、書類を確認したら「規約等に同意して申込を完了する」をタップします。
これで口座開設の申込みは完了です!
登録、お疲れ様でした~!
まとめ:楽天証券で新NISAを始めよう!
今日は、楽天証券について詳しく紹介しました!
アプリやサイトが使いやすいし、NISA口座開設数がNo.1の人気のネット証券会社✨
こんな人は、楽天証券で新NISAをを始めてみるのがオススメです♪
- 投資初心者の人
- 新NISAをどこで始めるか迷っている人
- 楽天ポイントを貯めている人
オススメな人に当てはまった人は、こちらをタップして、今すぐ楽天証券で口座開設してください!
投資を始めない人は、円安やインフレの影響でどんどん生活が貧しくなるのは確実。
NISA口座数No.1!