・楽天証券orSBI証券での商品の買い方が知りたい!
・新NISAの始め方をわかりやすく教えてほしい!
こんな悩みを解決できます♪
少額から長期的な資産形成をしたいなら、新NISAのつみたて投資枠で投資信託を買うのがオススメ!
設定が済んだら寝かせて待つだけだから、初心者さんでも始めやすいのが推しポイント✨
今日は、楽天証券とSBI証券の投資信託の買い方を、それぞれ詳しく解説していきます。
〜タップして読みたい場所へジャンプ〜
もしNISA口座をまだ持っていない方は、以下のリンクから楽天証券またはSBI証券で口座開設しましょう!
楽天証券での新NISAの始め方・買い方
まずは、楽天証券での新NISAの始め方・買い方を、初心者さん向けにわかりやすく説明します。
つみたて投資枠の投資信託の買い方を紹介するね🫶
まずは、楽天証券にログインし、「メニュー→NISA」の順にタップします。
「探す」をタップして、虫めがねマークのところへ「購入したい銘柄のキーワード」を入力します。
私は「オールカントリー」って入力したよ🥳
「購入する商品」をタップし、「積立設定」をタップします。
「毎月の積立金額」を入力したら、「次へ」をタップしましょう。
分配金コースは「再投資型」を選択して問題ありません。
オールカントリーは分配金が無いから、「再投資型」と「受取型」どちらでも問題ないよ🫶
選択後、「次へ」をタップ。
「未確認の書面を閲覧する」をタップし、目論見書等を確認します。
問題なければ「同意して次へ」をタップ。
続いて補完書面を確認し、こちらも問題なければ「同意して次へ」をタップ。
引落方法の設定に進んでね!
引落方法を選んだら、下にスクロールして「次へ」をタップします。
投資するときにポイントが貯まる、楽天キャッシュか楽天カードクレジット決済がおすすめだよ🌷
積立内容を確認し、問題なければ暗証番号を入力してください。
最後に「設定する」をタップすると、積立設定は完了し、積立が始まります。
設定、お疲れ様でした〜!
楽天キャッシュか楽天カードクレジット決済で引き落とす場合、設定日によっては翌々月から積立開始になります。
NISA口座数No.1!
SBI証券での新NISAの始め方・買い方
続いて、SBI証券での新NISAの始め方・買い方を初心者さん向けにわかりやすく説明します。
つみたて投資枠の投資信託の買い方を紹介するよ😊
まず、SBI証券の「積立かんたんアプリ」を開き「右下の三本線→ファンド検索」をタップします。
「購入する商品」をタップして、「積立買付」をタップ。
3つの説明書を確認し、右下のボックスにチェックを入れて「進む」をタップします。
ここからは細かい積立設定だよ✨
SBI証券の積立設定は、それぞれ以下の項目を選ぶのがオススメです。
- 決済方法→クレジットカード
- 預かり区分→NISA(つみたて)
- 積立金額→好きな金額
- NISA枠ぎりぎり注文→する
選択できたら「取引パスワード」を入力し、「設定確認画面へ」をタップ。
最後に積立設定の内容を確認したら、「設定」をタップします。
引落方法でクレジットカードを選んだ場合、設定日によって翌々月に積立開始する場合があります。
楽天証券よりも3日早い締め日なので、忘れないよう注意してくださいね。
顧客満足度ネット証券No.1!
まとめ:新NISAで資産形成を始めよう!
今回は、新NISAの始め方・商品の買い方を解説しました。
楽天証券、SBI証券での「つみたて投資枠での投資信託の買い方」をそれぞれわかりやすく説明しています。
未来を豊かにするために、長期的な資産形成は必須。
銀行に貯金し続けたままだと、働いてるのにお金が増えません。
難しい操作はいらないから初心者さんも安心してくださいね。
最初の仕組化だけすれば、あとは自動でお金がたまっていくよ🫶🏻
一番大切なのは、少額でもいいから「早く」お金を働かせ始めることです。
将来少しでも自由に暮らせるように、今から資産運用を始めましょう!